TENT
クイックルーフ用横幕

シナノテントオリジナルのイベントテントブランド「クイックルーフ」には専用の横幕をラインナップしております。
テントに横幕を取り付けることで、日光・風雨を防げる上、区切って空間をつくったりロゴプリントなどのデザインを施して視認性・ブランディングを向上させることができます。
テントに横幕を取り付けることで、日光・風雨を防げる上、区切って空間をつくったりロゴプリントなどのデザインを施して視認性・ブランディングを向上させることができます。
ご注文はこちらから
使用方法
取り付け方法動画
-
-
耐久性横幕(ターポリン製)
耐久性横幕(ターポリン製)
耐久性横幕はターポリン(防水生地)製で丈夫で耐候性が高い生地です。
レギュラータイプ(無地の既製品)とオーダータイプ(無地の受注生産特注品)とフルデザインタイプ(全面デザイン可能な受注生産特注製品)の3種類をラインナップしています。
※耐久性横幕はいずれのタイプも防炎製品となります。
耐久性横幕レギュラータイプ/オーダータイプ
レギュラータイプとオーダータイプは単色無地となっております。
(カラーバリエーション:レギュラータイプ5色、オーダータイプ9色)
耐久性横幕フルデザインタイプ
専用の生地に全面フルカラーダイレクトインクジェット印刷にてデザインを施します。
※前面への印刷ですので、背面は白無地となります。
※デザインデータ入稿カラーラインナップ
レギュラータイプ
ホワイト
ブラック
イエロー
レッド
ブルーオーダータイプ
ピンク
オレンジ
ノウオレンジ
スカイブルー
インディゴ
ライトグリーン
グリーン
ノウグリーン
グレーフルデザインタイプ
フルカラー(デザイン自由)
-
糸入り透明横幕(塩ビ製)
糸入り透明横幕(塩ビ製)
糸入り透明横幕は格子状に糸が入っている透明塩化ビニール製となっております。
他の横幕生地と違い、透明なため高い視認性を保つことができます。
また、強度向上と寒冷による縮み防止のために糸入りを使用しています。 -
メッシュ横幕(メッシュターポリン製)
メッシュ横幕(メッシュターポリン製)
メッシュ横幕はターポリンに小さな穴があいている専用のメッシュターポリンに全面フルカラーダイレクトインクジェット印刷にてデザインを施します。
メッシュ状になっているので、風を通さずに通気させることができます。
※前面への印刷ですので、背面は白無地となります。
※デザインデータ入稿
カラーリングラインナップ

ロゴプリント・デザイン
名入れ・ロゴプリント

プリント内容は、
・名前(個人名、会社名、チーム名など)
・ロゴマーク
・写真
などを自由にお選びいただけます。
※名入れ・ロゴプリント加工はプリントカラー(単色/フルカラー)やサイズ・プリント箇所などによって金額は変更となります。
※ショップサイトからご注文の場合は、横幕とあわせて「テントプリント加工」もご注文ください。
・名前(個人名、会社名、チーム名など)
・ロゴマーク
・写真
などを自由にお選びいただけます。
※名入れ・ロゴプリント加工はプリントカラー(単色/フルカラー)やサイズ・プリント箇所などによって金額は変更となります。
※ショップサイトからご注文の場合は、横幕とあわせて「テントプリント加工」もご注文ください。
フルデザイン

また、フルデザインタイプの場合はさらに
・生地全面への柄背景
・面ごとのデザイン切り替え
をすることも可能です。
※フルデザインタイプのご依頼・ご入稿の際には、テンプレートイメージ図をご使用ください。
(ショップサイト該当商品ページの「ダウンロードコンテンツ」より参照・ダウンロードが可能です。)
・生地全面への柄背景
・面ごとのデザイン切り替え
をすることも可能です。
※フルデザインタイプのご依頼・ご入稿の際には、テンプレートイメージ図をご使用ください。
(ショップサイト該当商品ページの「ダウンロードコンテンツ」より参照・ダウンロードが可能です。)
ご依頼はこちらから
サイズラインナップ
ご依頼はこちらから
横幕への追加工
横幕には窓や出入り口などを追加工することが可能です。
出入り口加工
横幕でテントを四方を囲った状態でも出入りができるように、出入り口をつけることができます。
出入り口は、ファスナーの上下で開け締めすることができ、用途や利便性・見た目にあわせて「直線/曲線/巻き上げ式」の3タイプをラインナップしています。
・スタッフのみが使用したり、基本的にテント内の様子を見れないようにするなら簡易な出入り口は「直線」
・簡易でありつつ、開けた状態にしておくこともある場合は「曲線」
・ファスナーを左右で使用し、巻き上げて固定するので出入りもしやすく、見た目もキレイな「巻き上げ式」
出入り口は、ファスナーの上下で開け締めすることができ、用途や利便性・見た目にあわせて「直線/曲線/巻き上げ式」の3タイプをラインナップしています。
・スタッフのみが使用したり、基本的にテント内の様子を見れないようにするなら簡易な出入り口は「直線」
・簡易でありつつ、開けた状態にしておくこともある場合は「曲線」
・ファスナーを左右で使用し、巻き上げて固定するので出入りもしやすく、見た目もキレイな「巻き上げ式」
窓加工
横幕は日光や風雨からテントの内部を守ることができますが、テントの中が隠れてしまいます。
窓をつけることにより、テント内を守りつつ、開放感がブースにすることができます。
窓にも種類があります。
・横幕左右いっぱいに窓をつける「ひとつ窓」
・窓のサイズを小さくし、生地の層を追加しやすい「小窓」
また、生地の種類を用途にあわせて変えることができます。
・透明で視認性の高い「糸入り透明(塩ビ)」
・通気性がある「メッシュ」
・不在の際や日光の強い時に目隠しになる「幕生地(横幕同素材)」
さらに、生地を重ねて層にすることにより、環境にあわせて変えることも可能です。
(1.幕生地、2.糸入り透明、3.切り抜き など)
窓をつけることにより、テント内を守りつつ、開放感がブースにすることができます。
窓にも種類があります。
・横幕左右いっぱいに窓をつける「ひとつ窓」
・窓のサイズを小さくし、生地の層を追加しやすい「小窓」
また、生地の種類を用途にあわせて変えることができます。
・透明で視認性の高い「糸入り透明(塩ビ)」
・通気性がある「メッシュ」
・不在の際や日光の強い時に目隠しになる「幕生地(横幕同素材)」
さらに、生地を重ねて層にすることにより、環境にあわせて変えることも可能です。
(1.幕生地、2.糸入り透明、3.切り抜き など)
バナーパネル連結用ダブルファスナー
クイックルーフTOUGHバナーパネルシステムに横幕を追加して使用する場合、通常では横幕とバナーパネルを接続することができません。
(ハーフ横幕と横幕はファスナーで閉じることができ、バナーパネルは位置が低いためできない)
横幕にダブルファスナーを追加することにより、バナーパネルと接続することができるようになります。
(ハーフ横幕と横幕はファスナーで閉じることができ、バナーパネルは位置が低いためできない)
横幕にダブルファスナーを追加することにより、バナーパネルと接続することができるようになります。
追加工のご依頼はこちら